ビオレふくだけコットンうるおいリッチのメイク落ち効果体験レポ!
ビオレふくだけコットンうるおいリッチはCMでもすごい激落ちぶりですよね!気になっている人も多いと思うので、実際にメイクを落としてみました。どれくらいのメイク落ちなのか必見です!
ビオレふくだけコットンうるおいリッチの概要
ビオレふくだけコットンうるおいリッチはイソドデカンというさらさらオイルを配合していて、ウォータープルーフのマスカラや毛穴のファンデもこすらずするんと落とします。
ヒアルロン酸NAや保湿成分などの美容液成分を配合したひたひたのシートはまるで化粧水のよう!?100%天然植物由来の成分でうるおいを守りながらメイクオフできます。無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済みです。
ビオレふくだけコットンうるおいリッチは44枚入りのBOXタイプと10枚入りの携帯用が販売されています。コスト的には携帯用のほうは高くなってしまいますが、旅行や出張などで持ち歩くには携帯用が便利です。
価格 | 内容量 |
---|---|
オープン価格 |
BOX44枚 携帯用10枚 |
うるおいリッチをコンビニで購入!
ビオレふくだけコットンうるおいリッチはコンビニで購入しました。ドラッグストアだと、通常のBOXタイプのものは売っているんですが、携帯用は売っていないことが多いんですよね。
ネット通販でも購入できますが、送料がかかる場合もあるので、安いものは近くのお店で買ったほうが無難です。
使用感やメイク落ちについて
まず、ひたひたシートとなっていますが、シートを押すとじわーっと液が染み出てくるんですけど、私が使ったクレンジングシートの中では少し水分が少なめな感じはしました。
水分が少なめというか、もしかしたらシートの素材が少し硬めなのかもしれません。
あとシートも少し小さい感じがします。使い方に書かれている目安としても1回につき1〜2枚となっているので、1回に2枚は使うと思っておいたほうがいいかもしれません。香りは、化粧水なんかにありがちな、とても良い香りがします。
実際のメイク落ちですが、「ウォータープルーフのマスカラも毛穴のファンデもこすらずするんと落とします。」と書いているように、メイク落ちはかなり良いです。
ほとんどのメイクは一拭きで落ちてしまうような感じでした。ウォータープルーフのマスカラも何度か拭ているうちに全部落ちてしまいました。
落ちにくいメイクの時は少しコツがあって、メイクの上で数秒間シートの液をしみ込ませるようにしてからサッと拭くと、より良く落ちます。
ただ、使っている人の中には少々ピリピリとした刺激を感じる人もいるようです。乾燥気味になってきているアラサーあたりの人には、少し刺激が強いかもしれません。
ウォータープルーフのマスカラなど落ちにくいメイクをしている時に使うのであればおすすめしますが、そこまでのメイクでなければ、他の(うる落ちなど)クレンジングシートでもいいのかなと思います。
または一度使ってみて刺激を感じる場合は、落ちにくい部分だけビオレふくだけコットンうるおいリッチを使って、そのほかの部分は違うクレンジングシートを使うなどの合わせ技をすれば使いやすいと思いますよ!
関連ページ
- うる落ち水クレンジングシート
- うる落ち水クレンジングシートブライトアップはアットコスメのその他クレンジング部門で1位になったこともある人気クレンジングシート。化粧水までの機能を持つ実力を確認してみました!
- ラチェスカ水クレンジングシート
- ラチェスカ水クレンジングシートが発売されましたね!どのようなメイク落ちなのか早速確認してみましたよ!
- ソフティモホワイトメイク落としシート
- ソフティモホワイトメイク落としシートは、弱酸性で洗い流し不要の人気クレンジングシート!美容液タップリの使用感とメイク落ちを確認してみましょう!