毛穴汚れ クレンジング

毛穴汚れスッキリっていっているクレンジングは本当に効果ある?

毛穴汚れに悩んでいる女性

クレンジングの広告などを見たときに、よく見かけるのが「毛穴汚れもスッキリ!」と言ううたい文句。あなたも見かけたことありませんか?

 

毛穴への効果が期待できるクレンジングは、肌をやわらかくしたり、毛穴を開きやすくしたり、汚れをしっかり吸着する成分が入っているなどして、毛穴の汚れをからめ取ってくれるものが多いです。

 

でも本当に毛穴の汚れがとれるのか、どのくらいキレイになるのか疑問に思っている人も多いと思います。

 

実際にどれくらいキレイになるのか、「毛穴汚れもスッキリ」とうたっているクレンジングを毛穴が汚い家族に1ヶ月間使ってもらったので、どれくらいの変化があったのかご覧下さい。

 

※毎日1回夜に使ってもらいました(上が使用前で、下が1ヶ月使用後)

 

毛穴対策クレンジング使用前

 

毛穴対策クレンジング1ヶ月使用後

 

いかがでしょうか。クレンジングを使用した後は毛穴の黒っぽい汚れがうすくなったせいか、毛穴部分に透明感が出て目立たなくなったような気がします。

 

使い始めてから1週間ほどで、何となく薄くなったような感じがしました。その後半月ほど使ってもらった時点で、これは間違いないと思い、1ヶ月たって比較してみるとやはり変化していました。

 

もちろん人それぞれで個人差はあると思いますが、それなりに効果は感じられました。ただ、クレンジングだけで毛穴に詰まっていた角栓がごっそり取れるというところまでは難しいと思います。

 

一番大事なのは、毛穴汚れがひどくならないように予防すること。そのためには化学的な力で古い角質を取り除くピーリングが有効です。

 

特に30代以降になると肌の生まれ変わるサイクルが遅くなってきて、古い角質が溜まりやすくなり、毛穴が詰まりやすくなります。

 

定期的にピーリングを行うことで肌の生まれ変わるサイクルも活発になりますし、すでにある黒ずみを溶かし出す効果も期待できるのでおすすめです。

 

あまりにも詰まりがひどい場合は、肌への負担を考えるとあまり使いたくはないですが、一度毛穴パックで角栓を取り除いてしまったほうがいいと思います。

 

その上で、毛穴汚れに期待できるクレンジングやピーリングを行うことで、きれいな状態を維持しやすいです。

 

また、事前に蒸しタオルなどで毛穴を開かせてからクレンジングしたほうが、より黒ずみへの効果が期待できると思いますよ!

関連ページ

クレンジングを使うタイミングは?帰宅直後・入浴中・それとも・・・
クレンジングを使ってメイクを落とすタイミングは、帰宅直後、入浴中、寝る前などいつやるのがいいのでしょうか?
ノーメイクでクレンジングをしてもいいの?日焼け止めだけの時は?
洗顔代わりや毛穴対策のためにノーメイクでクレンジングをしてもいいのでしょうか。また、ノーメイクだけど日焼け止めを塗っている場合は?
メイクをしたまま眠るとどうなる?面倒でも必ず落とすべき理由とは?
あまりにも疲れて帰ってきたときに、メイクをしたまま寝ちゃった経験ありませんか?実はどんなに面倒でもその日のうちにメイクを落としたほうがいい理由があります!
マツエク装着時のクレンジング選びの注意点と長持ちさせる方法とは?
目が大きく見えると人気のマツエクですが、クレンジングの成分によっては取れやすくなってしまいます。マツエク装着時に使うクレンジングの選び方と長持ちさせるメイクの落とし方をご紹介します!
ニキビ肌に向いているクレンジングは?
ニキビ肌でニキビができやすい場合、クレンジング選びって迷いますよね。そういう肌質の人はどんなクレンジングを使えばいいのかご紹介します。
オイルクレンジングは良くない?
メイク落ちはすごく良いけど、オイルクレンジングを毎日使うのは肌に良くないと聞きました。それは本当なのでしょうか。
クレンジングの使用可能な期間はどれくらい?
クレンジングを開封して使い始めたら、どれくらいの期間使っても大丈夫なのでしょうか?
クレンジングの保湿成分には意味があるの?
クレンジングは結局洗い流してしまうのに、保湿成分や美容成分などを配合して何か意味があるの?
クレンジングでマッサージするのは肌にいいの?
クレンジングによっては、顔のマッサージ効果も期待できるものがありますよね。クレンジングでマッサージするのは肌にいいのでしょうか?
化粧品の旧表示指定成分不使用ってどういう意味?
化粧品のパンフレットなどで、「旧表示指定成分不使用」という言葉をみかけますよね。この旧表示指定成分を使っていないというのはどういうことなのかまとめています。