クレンジングを使い始めたら、どれくらいの期間使えるの?
一度開封したクレンジングって、何ヶ月くらい使って大丈夫なものなのか、疑問に思ったことはありませんか?
普通に1本のクレンジング剤を使っていれば、だいたい1〜2ヶ月くらいで使い切ってしまいますよね。
でも、メイクによって使い分けたりしていると、意外と長く使っているものもあるのではないでしょうか。
あるいは途中で違うクレンジングが欲しくなって切り替えたため、使わなくなったものをもったいないからと、何かあったときに使おうと思ってそのまま放置しているものもあるかもしれません。
クレンジングに限らずですが、基本的な化粧品の使用期限の目安は、「未開封なら3年、開封ずみなら1年以内」というのが目安になっています。
そして、適切な条件で保存して3年以上もつものは使用可能な期間を表示する義務がありません。(表示がない場合は未開封で3年もつということ)
また、日本化粧品工業連合会という、化粧品工業の発展、国民生活の向上を目標に1959年7月に設立された団体によると、「開封した場合は1年以内にできるだけ早く使い切ることが望ましい」とされています。
特に、口紅などの肌に直接触れるようなものや、ファンデーションのパフのように道具を介して使うようなものは菌が繁殖しやすいのでなるべく早く使い切ることをおすすめします。
化粧品は一度開封してしまうと、汚れや雑菌などが入り込んで、徐々に品質は低下してしまいます。手にも雑菌は多いので、使う前には手を洗うようにしましょう。
そして、クレンジングや洗顔、オールインワン化粧品などによくあるジャータイプのものは、面倒だからと指で取ろうとせずに、スパチュラなどを使って取り出すようにしたほうがいいです。
また、目安となっている期間を過ぎたものについては、変なニオイがしたり、変色していないから大丈夫と思わずに、多少もったいないと思っても、捨てて新しいものを使うようにしましょう。
保管する場所も、高温多湿の場所や直射日光の当たる場所を避けて、なるべく長持ちするように保管するといいですよ!
※クレンジングによっては、開封後は何ヶ月使用できますという感じて書いているものもあるので、基本的にはそのクレンジングの仕様に従ってください
関連ページ
- クレンジングを使うタイミングは?帰宅直後・入浴中・それとも・・・
- クレンジングを使ってメイクを落とすタイミングは、帰宅直後、入浴中、寝る前などいつやるのがいいのでしょうか?
- ノーメイクでクレンジングをしてもいいの?日焼け止めだけの時は?
- 洗顔代わりや毛穴対策のためにノーメイクでクレンジングをしてもいいのでしょうか。また、ノーメイクだけど日焼け止めを塗っている場合は?
- メイクをしたまま眠るとどうなる?面倒でも必ず落とすべき理由とは?
- あまりにも疲れて帰ってきたときに、メイクをしたまま寝ちゃった経験ありませんか?実はどんなに面倒でもその日のうちにメイクを落としたほうがいい理由があります!
- マツエク装着時のクレンジング選びの注意点と長持ちさせる方法とは?
- 目が大きく見えると人気のマツエクですが、クレンジングの成分によっては取れやすくなってしまいます。マツエク装着時に使うクレンジングの選び方と長持ちさせるメイクの落とし方をご紹介します!
- ニキビ肌に向いているクレンジングは?
- ニキビ肌でニキビができやすい場合、クレンジング選びって迷いますよね。そういう肌質の人はどんなクレンジングを使えばいいのかご紹介します。
- クレンジングの毛穴汚れへの効果は?
- クレンジングで、毛穴汚れもスッキリなんてうたっているのがあるけど、本当に毛穴がキレイになるの?
- オイルクレンジングは良くない?
- メイク落ちはすごく良いけど、オイルクレンジングを毎日使うのは肌に良くないと聞きました。それは本当なのでしょうか。
- クレンジングの保湿成分には意味があるの?
- クレンジングは結局洗い流してしまうのに、保湿成分や美容成分などを配合して何か意味があるの?
- クレンジングでマッサージするのは肌にいいの?
- クレンジングによっては、顔のマッサージ効果も期待できるものがありますよね。クレンジングでマッサージするのは肌にいいのでしょうか?
- 化粧品の旧表示指定成分不使用ってどういう意味?
- 化粧品のパンフレットなどで、「旧表示指定成分不使用」という言葉をみかけますよね。この旧表示指定成分を使っていないというのはどういうことなのかまとめています。