クレンジングでマッサージするのは肌にいいのでしょうか?
クレンジングによっては、マッサージ効果をうたっているものもありますよね。
最近のクレンジングは、毛穴の黒ずみへの効果や、美肌効果などが期待できるものも多いため、入念にマッサージしながらメイクを落としている人も多いのではないでしょうか。
では、クレンジングでマッサージをするのは肌にいいのかというと、そうとは言えないようです。
これは、皮膚科の先生や美容研究家の方が書いたスキンケア本、美容雑誌などをみても、たいていやってはいけないNG項目の中に、「クレンジングでマッサージしてはいけません」というようなことが書かれています。
理由としては、クレンジングには多かれ少なかれ界面活性剤が含まれているので、肌に長い時間触れていると、肌のうるおいまでとられてしまうし、刺激になってしまうからです。
だからクレンジングは、なるべく時間をかけずに手早く行うのが基本(目安としては1分位)とされています。マッサージをすると、どうしても時間がかかってしまいますよね。
特に30代以降の、乾燥肌でバリア機能が衰えた肌では、乾燥を助長してしまいやすいですし、肌への刺激も大きくなってしまいます。
また、マッサージするときに肌をこすってしまう摩擦も良くありません。以前ためしてガッテンのシミの放送のときでもやっていましたが、肌をこする摩擦によって炎症が起き、それが茶色いシミの原因になってしまうことがあるんです。
もちろんこれはクレンジングだけに限った話ではなく、洗顔でもそうですし、メイクをするときのブラシやパフなども同様です。
特にメイクをするときは利き手のほうが塗る回数が多かったり、力が入ってしまう傾向があるので注意が必要です。
上記のようなことから、顔のマッサージをするのであればクレンジングで行わず、専用のマッサージクリームなどをたっぷり使って、肌への摩擦をできるだけ少なくして行ったほうがいいですよ!
関連ページ
- クレンジングを使うタイミングは?帰宅直後・入浴中・それとも・・・
- クレンジングを使ってメイクを落とすタイミングは、帰宅直後、入浴中、寝る前などいつやるのがいいのでしょうか?
- ノーメイクでクレンジングをしてもいいの?日焼け止めだけの時は?
- 洗顔代わりや毛穴対策のためにノーメイクでクレンジングをしてもいいのでしょうか。また、ノーメイクだけど日焼け止めを塗っている場合は?
- メイクをしたまま眠るとどうなる?面倒でも必ず落とすべき理由とは?
- あまりにも疲れて帰ってきたときに、メイクをしたまま寝ちゃった経験ありませんか?実はどんなに面倒でもその日のうちにメイクを落としたほうがいい理由があります!
- マツエク装着時のクレンジング選びの注意点と長持ちさせる方法とは?
- 目が大きく見えると人気のマツエクですが、クレンジングの成分によっては取れやすくなってしまいます。マツエク装着時に使うクレンジングの選び方と長持ちさせるメイクの落とし方をご紹介します!
- ニキビ肌に向いているクレンジングは?
- ニキビ肌でニキビができやすい場合、クレンジング選びって迷いますよね。そういう肌質の人はどんなクレンジングを使えばいいのかご紹介します。
- クレンジングの毛穴汚れへの効果は?
- クレンジングで、毛穴汚れもスッキリなんてうたっているのがあるけど、本当に毛穴がキレイになるの?
- オイルクレンジングは良くない?
- メイク落ちはすごく良いけど、オイルクレンジングを毎日使うのは肌に良くないと聞きました。それは本当なのでしょうか。
- クレンジングの使用可能な期間はどれくらい?
- クレンジングを開封して使い始めたら、どれくらいの期間使っても大丈夫なのでしょうか?
- クレンジングの保湿成分には意味があるの?
- クレンジングは結局洗い流してしまうのに、保湿成分や美容成分などを配合して何か意味があるの?
- 化粧品の旧表示指定成分不使用ってどういう意味?
- 化粧品のパンフレットなどで、「旧表示指定成分不使用」という言葉をみかけますよね。この旧表示指定成分を使っていないというのはどういうことなのかまとめています。